top of page
最近の記事
高知県で市議会議員の方々向けの勉強会への登壇及び連携会議を実施いたしました
全国フードバンク推進協議会ではフードバンク岩手様とのコンソーシアムで、2021年度休眠預金事業(通常枠)で実行団体として「四国及び九州における災害時の食料支援体制構築事業」を行っております。 5月下旬に高知県で開催された、高知市の市議会議員の方々向けの勉強会に講師としてフー...
株式会社アッシェ様よりもぐにぃアプリを通じてご寄付いただきました
お買い物にワンアクション!もぐにぃアプリ🐿️を通じてご寄付をいただきました。 株式会社アッシェの皆さま、ご参加いただきました皆様に心より感謝申し上げます。 もぐにぃアプリからの寄付のご報告ページはこちら もぐにぃアプリとは、楽しみながら食品ロスゼロを目指しているアプリで、...
株式会社アクアリーフ様にフードバンク能登にお越しいただきました
左から株式会社アクアリーフ 専務取締役 長谷川広美様 株式会社アクアリーフ 槻光輔様 株式会社アクアリーフ 代表取締役 長谷川智史様 株式会社アクアリーフ フードバンク・システム事業部リーダー 宮本夏惟様 フードバンク能登事務局 上野 フードバンク能登事務局 髙島...
輪島市役所へ支援物資の提供を行いました
輪島市役所に500人分の飲料、食料、日用品の提供を行いました。 弊会から提供いたしました物資は、仮設住宅入居者や在宅避難者の方の訪問活動の際にご活用いただいております。 被災者の皆様に物資をお渡しすると喜んでいただけるとのことで、訪問時の聞き取り調査などもスムーズに運ぶとお...
株式会社ウエノフードテクノ様へ感謝状を贈呈いたしました
左:株式会社ウエノフードテクノ 代表取締役副社長 山田誠様 右:一般社団法人全国フードバンク推進協議会 代表理事 米山廣明 全国フードバンク推進協議会が実施する令和6年能登半島地震における災害支援活動に対し、ご寄付いただきました株式会社ウエノフードテクノ様へ感謝状をお贈りい...
徳島県美波町と阿南市福井町の合同防災訓練に参加しました
2024年4月29日に行われた徳島県美波町と阿南市福井町の合同防災訓練「避難まつり」に協力団体として参加しました。 避難まつりは、住民の方々に実際に発災した際にどのような状況になるのか、どのような連携が必要になるのかを知ってもらうことを目的に実施されました。 ◆参加人数...
モランボン株式会社様にフードバンク能登事業所へお越しいただきました
左:モランボン株式会社 張替弘悦様 右:モランボン株式会社 吉田翔様 中央:一般社団法人全国フードバンク推進協議会 代表理事 米山廣明 令和6年能登半島地震の支援活動拠点として、一般社団法人全国フードバンク推進協議会が穴水町に設けたフードバンク能登事業所にモランボン株式会社...
bottom of page