一般社団法人全国フードバンク推進協議会は、給食のない冬休み期間中に子どものいる困窮世帯への食料支援を全国的に拡大するために、全国各地の加盟フードバンク31団体と協力して「第4回フードバンクこども応援全国プロジェクト」を実施いたしました。

第4回フードバンクこども応援プロジェクトの様子
(順正デリシャスフードキッズクラブ)
■プロジェクト概要
・名称:第4回フードバンクこども応援全国プロジェクト
・実施時期:2022年12月1日~2023年1月31日
・参加団体数:31団体(過去最大の団体数となっております)
・対象:主に子どものいる困窮世帯
・目標支援件数:延べ20,000世帯への食料支援を目標とします
■こども応援プロジェクトとは
「こども応援プロジェクト」とは、給食の無い夏休みや冬休みに、フードバンク団体が行政(福祉課等)や社会福祉協議会に加え、小中学校などの教育機関等と連携して、子どものいる困窮世帯に食料支援を行うプロジェクトです。
「フードバンクこども応援全国プロジェクト」では、これまで団体ごとに実施されていた「フードバンクこども応援プロジェクト」において全国各地の連携を図り、全国的なキャンペーン活動として実施します。
■プロジェクトの背景・目的
日本国内における子どもの貧困率は13.5%(2018年時点)であり、実に7人に1人の子どもが貧困問題を抱えています。そのような子どもは、1日のうち十分な栄養が取れる食事が給食だけであることも珍しくありません。また、新型コロナウイルスの影響により、生活困窮世帯の増加や社会的な孤独・孤立の問題が深刻化しています。このような状況を受けて全国フードバンク推進協議会及び加盟フードバンク団体は、給食のない夏休み期間中に集中的な食料支援活動を行うことで、これまで把握することのできなかった貧困層の早期発見や早期支援、子どものいる困窮世帯に対する食料支援の全国的な拡大を目的としてフードバンク子供応援全国プロジェクトを実施します。
■昨年実施した同プロジェクトの実績
第1回フードバンクこども応援全国プロジェクト(2021年7~8月)
支援世帯数:延べ14,000世帯
第2回フードバンクこども応援全国プロジェクト(2021年12月~2022年1月)
支援世帯数:延べ10,600世帯
第3回フードバンクこども応援全国プロジェクト(2022年7月~9月)
支援世帯数:延べ17,000世帯
■過去のプロジェクトの取り組みの様子

第1回フードバンクこども応援全国プロジェクト(2021年7~8月)
NPO法人フードバンク八王子えがお

第2回フードバンクこども応援全国プロジェクト(2021年12月~2022年1月)
NPO法人NPOホットライン信州

第3回フードバンクこども応援全国プロジェクト(2022年7月~22022年9月)
フードバンク山梨